top of page

第20回 高大連携教育フォーラム(12/3開催)・大学コンソーシアム京都

急激に変化する社会の中、「持続可能な社会の創り手」となる子どもたちの資質・能力を育むため、中央教育審議会は、2021年1月、「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して」を答申した。答申は、「全ての子供たちの可能性を引き出す、個別最適な学びと、協働的な学びの実現」に焦点をあてている。高等学校・大学双方が教育の質、多様性や包摂性を高め、誰一人取り残すことのない教育を展開する上で、今、両者の連携・接続には何が求められ、どう考えて実践すべきなのだろうか。

京都高大連携研究協議会は、学校間競争や個別の利害関係を乗り越え、「産・官・学」という京都ならではの人材育成を目指し、2003年5月に発足した。以降、本フォーラムを主軸とした様々な高大連携事業を展開し、2022年度は協議会発足20年目となる。 20回目となる本フォーラムでは、高大連携・接続の歩みを振り返るとともに、「持続可能な社会の創り手」を育てる高大連携教育の実現について、当事者が同じ場で共有し、考える機会とする。


日程:

 2022年12月3日(土)10:00~15:00 第1部, 15:30~17:30 第2部

 2022年12月10日(土)14:30~16:00 特別分科会②

会場:ハイブリッド開催キャンパスプラザ京都+オンライン(Zoom利用)

参加費:京都府内高等学校・大学関係者1000円,その他2000円 ※一部無料時間あり


詳しいプログラム・お申し込みはこちらをご確認ください。


最新記事

すべて表示

2023年度年次大会 (8/18開催)・研修会(11/11開催)

2023年度年次大会開催のお知らせ ~高校生を知る・高校生に伝える~ ■日時:2023年8月18日(金)13:30~16:00(16:10~17:00 協会社員総会) ■開催方法:対面とオンライン(Zoom)(企画セッションは対面のみ) ■プログラム 13:30 開会挨拶 大学アドミッション専門職協会常務理事長 木村拓也 13:35 企画セッション:私の"一押し"プレゼンネタ~大学説明会で役立つス

令和5年度 阪大アドミッション・オフィサー育成プログラム

大阪大学スチューデント・ライフサイクルサポートセンターでは、表記プログラムの受講者を募集しております。 本プログラムは、書類審査と面接の設計と模擬面接に特化した内容となります。総合型・学校推薦型入試における、多面的・総合的選抜のやり方を知りたい方、書類審査や面接等の改善をご検討の方にお勧めします。 みなさまのご参加を心よりお待ちしております。 【開催日時】2023年08月04日(金)~09月03日

2022年度第2回の研修会を開催しました

令和4年度第2回の研修会を11月11日(土曜日)10:00~12:00にWeb開催しました。 テーマは,「2025年度入試(新学習指導要領対応)に向けて何をする?」です。講師は,本多正尚会員(筑波大学教授)と井村誠会員(関西大学入試事務局局長)にご担当頂きました。 セミナーの3日前(11月9日)に,大学入試センターより,「令和7年度共通テストの問題作成の方向性及び試作問題等」が公表されたこともあり

bottom of page